
レシピ
材料(2人分)
ピーマン・・・4個(100g)
油揚げ・・・1/2枚(15g)
①だし汁 50ml・しょうゆ、みりん 各小さじ1
つわりが治まり体調が安定してきます。たんぱく質とカルシウムは赤ちゃんの体の基礎である筋肉や血液、骨、歯を作ってくれる大切な栄養素です。カルシウムを体に取り込むためにビタミンが必要となります。
ピーマンは、ビタミン豊富でお手軽メニューです。
夏に向けて安価で市場にも多くあるので、メニューに取り入れてみてください。
手軽にでき、栄養も豊富。味もこれからの季節にぴったりです。
管理栄養士より
ピーマンには、体内で必要な分だけビタミンAに変わるβカロテンや、鉄分の吸収率UPや免疫UPにつながるビタミンC、体内の余分なナトリウムを排出するカリウムなどが含まれています。ピーマンの青臭さは、わたや種に多く含まれているピラジンという成分で、血液の老廃物を取り除き、血流を良くする働きがあり、脳梗塞や冷え性の改善にも役立ちます。
油揚げには、カルシウムや鉄分が豊富で、ピーマンに含まれるビタミンCと一緒に摂ることで鉄分の吸収率がUPします。